コンテンツ3

コンテンツ3

新着情報

収納の扉あり派?なし派?
メリット・デメリット徹底解説✅

家づくりを考えるときに意外と迷うのが、収納に扉を付けるかどうか。
どちらも一長一短があり、ライフスタイルや好みによって選び方が変わってきます!
今回はそれぞれのメリット・デメリットをまとめてみました✨

  • メリット
     ・来客時でも中が見えず、生活感を隠せる
     ・ホコリが入りにくく、掃除の手間が減る
     ・すっきりとした印象でインテリアに馴染みやすい
  • デメリット
     ・開け閉めの動作が必要で、出し入れに少し手間がかかる
     ・扉の分だけコストがかかる
     ・扉の開閉スペースが必要になる
  • メリット
     ・出し入れがスムーズで使いやすい
     ・コストを抑えられる
     ・ディスプレイ収納として“見せる収納”が楽しめる
     ・視線が抜け、部屋全体が広く感じられる
     ・空気が通りやすく湿気がこもりにくい
  • デメリット
     ・中が丸見えなので整理整頓が必須
     ・ホコリが入りやすく、こまめな掃除が必要
     ・来客時に生活感が出やすい

収納の使い勝手や雰囲気は、扉の有無で大きく変わります!
「隠してすっきり」派か、「見せて楽しむ」派か――。ご自身の暮らし方に合わせて選ぶことが大切です♪